職種別退職体験談

保育士を辞めたいあなたへ退職経験者の私が解決策をまとめてみた

はじめまして、けいすけと申します。私は3年間、保育士として勤務していました。現在は退職し、自営業を営んでいます。

子どもが好きで保育士の道を選択。学生時代は夜間保育所で楽しくアルバイトをしていました。なので、保育園に就職しても、やっていけると考えていたのですが…

しかし、実際に働いてみたところ劣悪な労働環境で毎日悩みました。

  • 園長や同僚との劣悪な人間関係
  • 大量の持ち帰り仕事で休めない
  • モンペの対応はまさに地獄

あなたも似たようなことを経験し、保育士として働くことに限界を感じているのではないでしょうか?

そこで本記事では、保育士を辞めたいあなたへ、私の体験をもとに具体的な解決策をお伝えします。ぜひ参考にしてください。

ちなみに、実質無料退職できて、転職と引き継ぎのサポートまでしてくれる退職代行Jobs(ジョブズ)は業界でも屈指の退職代行です!

実質無料

退職代行Jobsでストレスなく退職

【注意点必読】退職代行Jobs(ジョブズ)の全て!口コミ・評判・料金・サービス内容徹底解説

保育士を辞めたいなら今すぐ退職しよう!

最近は、圧倒的な保育士不足。辞めたくても人手不足で辞めることができない人は多いようです。私もそうでした。

「人が足りないのに辞めるなんて言えない」と悩んでしまうかもしれませんが、心配はいりません。

辞めたいときに、ちゃんと辞めることはできます。しかも、保育士の資格があるので、転職活動のときに有利です。

早速、1つずつわかりやすく解説していきますね。

保育士が辞めるのは珍しくない!有効求人倍率は驚異の3.92倍

保育園で働くことって本当に大変ですよね。ましてや担任を受け持つと、持ち帰りの仕事が増えてかなりしんどい。

それに自分のことで精一杯だから、他の保育士の転職状況なんか気にする暇はありませんよね。

しかし、世間では20代の約4割が転職を経験しています。ちなみに、30代になると全体の約8割が転職経験者。

さらに保育士の場合、年々求人数も増え続けています
厚生労働省によると、保育士の求人倍率は3.92倍。つまり、保育士1人に対して求人数は3~4件もあります

なので、万がいち他業種への転職に失敗しても、すぐに保育士に戻れます。

転職は珍しいことではありません。それだけでなく、保育士資格があれば転職先に困ることはないのです

失業保険を申請すれば退職後のお金は心配ない!

仕事を辞めた後のお金のことが心配で、なかなか退職する決心がつかない人は多いようです。実は私もそうでした。

保育士の求人数が多いとはいえ、すぐに次の仕事が決まる保証はありません。ですから、貯金がなかったり一人暮らしをしているなら、なおのこと退職しづらい。

でも心配いりません。なぜなら、雇用保険を申請すればよいからです

例えば、30歳未満、勤続年数が1年以上5年未満なら11万円ほど支給されます。「11万なら生活できない!」と感じたかもしれませんが、これはあくまでも一例です。

年齢、勤続年数、基本手当日額などによって、受け取る金額は違います。長く働いていたなら、退職金をもらうこともできますよね。

それでもお金のことが心配なら、実家に戻ったりアルバイトをする方法もあります。ですから、限りなくお金の心配をゼロに近づけることはできるのです。

あとは「辞めたい!」と伝えるだけですね。

身体を壊すと転職だけでなく人生にも悪影響が…

私が保育園で働いていたとき、一番悩んだのは人間関係でした。

保護者からクレームが入るたびコロコロ変わる園長の方針。先輩保育士の陰口や無視など心身ともに限界で、何度も「明日こそ保育士を辞める!」と追い詰められたほどです

あなたも、いま同じようなことを感じていませんか?

辞めるタイミングが掴めず、ズルズル働いていると過労で倒れてしまいます
倒れるだけでなく、うつ病になる可能性も。

そうなると、社会復帰までに時間が掛かってしまいます。
転職活動だけでなく、日常生活すらままならない状態になるかもしれません。

我慢が限界に達して倒れてしまう前に、今すぐ辞めてしまいましょう

2年未満で退職する人が多い!保育士が退職を考える理由

厚生労働省によると、保育士の経験年数(常勤のみ)で最も多いのは2年未満です。

つまり多くの保育士が2年以内に退職していることになります。

ここでは、保育士が退職を考える理由を体験談をもとに紹介していきます。きっと共感していただける点があるはずです。

園長や先輩保育士との人間関係がツラい

園内の人間関係を理由に保育士を辞める人は、とても多いです

例えば私の場合、園長先生の方針についていけないことがありました。保護者の前ではいい顔をするのですが、保育士に対しては本当に酷かったです。

園長が不機嫌なときは、挨拶をしても無視されるなんて当たり前。保護者からのクレームで溜まったストレスを、保育士にぶつけるような人でした。

先輩保育士との人間関係も最悪でしたね。厄介だったのは、私が新人の頃の先輩。
その先輩保育士は勤続7年のベテラン。私と意見が合わず、裏では私のことを「あの新人は使えない」などボロクソに言っていたのです。

そのうち粘着したいじめが始まり、女性が多い職場ってこんなものなのかと恐ろしさを感じました。

これはまだマシな方だと思います。

保育士をやっている私の同級生は、いじめに悩み円形脱毛症になりました

最近はうつ病を発症する保育士が増えているといいますし、まだまだ人間関係を理由に退職する保育士は増えそうです。

持ち帰りの仕事が多すぎる

持ち帰りの仕事が多過ぎると感じたことはありませんか?

子どもたちが全員帰るまで事務仕事はできないので、毎日残業。残業手当はほぼなし。

これは、私が働いている保育園だけなのかと思っていたのですが、保育士あるあるなんですね。

仕事の持ち帰りや、サービス残業は当たり前。仕事が終わらないなら、休日返上で働いて当然という雰囲気。私は、体調を崩して倒れるまで、ちゃんと休んだことはありませんでした。

行事があるときは更に仕事に追われ、睡眠時間は2~3時間ほど。

このように仕事に忙殺され、心身ともに追い詰められた結果、辞めるケースがとても多いのです。

モンペの対応がものすごく大変

モンペの対応が大変なことも、保育士を辞めたくなる理由の1つです

保護者の要望どおりに保育士が対応しなかった場合、直接クレームを言うケースって多いんですよね。保護者によっては、家庭の方針を押しつけてくることもあるので本当に厄介です。

ちなみに私が苦労したのは、お遊戯会のときで

  • 配役がおかしい
  • うちの子が選ばれなかった理由は何?
  • うちの子だけ出番が少なかった

ものすごく気を遣わないと、クレームの嵐になります

保護者全員がクレームを言ってくるわけではありません。ほんの一部の保護者だけです。先輩保育士のフォローがあればいいのですが、人間関係が最悪だと全く助けてもらえない。

そのため、特に新人の保育士は極度のストレスを抱えて、耐えきれず辞めてしまいがちなのです

実際に保育士を辞めて転職した人の声

保育士を辞めて転職した方の体験談をご紹介します。

保育士をスムーズに辞める3つの方法

ここまで読み進めてきて、保育士を辞める気持ちが固まってきたのではないでしょうか。この項では、保育士をスムーズに辞めるための3つの方法についてお伝えします。

1. 年度末で辞める!でも引き止められる可能性大

保育士を辞めるベストタイミングは、年度末です

年度末なら、文句を言われることはありません。担任を受け持っていたとしても、新年度で先生が替わることはよくあること

ですから、最もスムーズに辞めやすいタイミングといっても良いかもしれません。でも、慢性的な人不足だと、力ずくで園長先生から引き止められることがあります。

ありがちなのは、待遇面の改善をネタに引き止めるケース。「主任にするから」などの甘い言葉で、強引に引き止めてくるんですよね。

ですから、必ず年度末で辞められるとは限りません。

2. 新卒求人のタイミングを狙う!でも新人育成に利用されるかも

保育園ごとに異なりますが、新卒の求人を出すタイミングも辞めやすいです一般的には、6月と10月辺りですね

私のときは、6月頃に退職の希望を聞かれたので辞めると伝えました。でも、ここで1つ問題が。「新人が育つまで辞めないで!」と言われることがあるんです。

そもそも、新卒の保育士は翌年の4月から入ってきます。しかも、新人の育成には時間が掛かるものです

ですから、一度は退職を受け入れてもらえても、あとから保育園の都合で強制的に撤回されることがあります。

3. 「退職代行サービス」を使って今すぐ辞める!

年度末や新卒求人のタイミングまで待てず、すぐにでも退職したいときは、退職代行サービスを利用しましょう

退職代行とは、退職手続きを代行してもらえるサービスです。

  • 園長や他の保育士と会わずに辞められる
  • LINE、電話、メールで依頼するだけでOK
  • 即日退職にも対応

退職代行は全国に20社ほどありますが、業界は10年以上前から存在します。SNSやニュースでも話題となっている、今注目のサービスです。

追い詰められて抱え込む前に、退職代行の利用を検討しましょう

退職代行の費用は、平均3~5万円程度です。

「代わりに退職手続きをしてもらえるのは、とても助かる。でも、費用が掛かるのはちょっと」

もし、そう感じたのなら有給を利用しましょう。有給休暇を使えば退職代行利用料は実質ゼロ円になります。

有給は労働者の権利ですので、退職するときに申請しても法に触れることはありません

でも、さすがに自分の口から「辞めるので、明日から有給ください!」とは言えないですよね(笑)

しかも、自分で有給を申請すると、金額を誤魔化される可能性があります。

でも、心配いりません。有給の申請も退職代行に依頼できるんです有給を退職代行の費用に充てれば、実質無料で依頼できます

ちなみに、保育士の平均年収から算出した有給の目安をまとめました。参考にしてください。

勤続年数付与される有給受け取る目安金額(目安)
6ヶ月10日64,000円
1年6ヶ月11日70,400円
2年6ヶ月12日76,800円
3年6ヶ月14日89,600円
4年6ヶ月16日102,400円
5年6ヶ月18日115,200円
6年6ヶ月以降20日128,000円

保育士を辞めたいならバックレは絶対ダメ!

あまりにも仕事がつらくて、バックレたくなる気持ちは痛いほどわかります。私も、翌日出勤することを考えただけで、胃がキリキリと痛んで辛かったです。

でも、バックレることは絶対にやめましょう

バックレてしまった場合、近隣の保育園に再就職することは困難です。保育士業界は女性社会なので、悪い噂はすぐに広まります。

公立の保育園なら尚のこと、バックレは禁物最悪の場合、懲戒免職となる可能性があります。せっかく、ここまで頑張ってきたんです。二度と保育士の仕事ができなくなるのは避けたいですよね。

どうしても保育園に行くことが辛いなら、退職代行サービスを利用してください。退職の意思を伝えた上で退職できるため、バックレたことにはなりません。

LINE、メール、電話で無料相談できますので、まずは退職代行に問い合わせてみましょう。

退職代行サービスを使って辞めるまでの流れ

▼STEP1.退職代行サービスへご相談

依頼したい退職代行サービスの公式サイトから申し込みをします。
申し込み方法はそれぞれの業者によって異なりますが、「LINE」「電話」「メール」で受け付けているところが多いです。

相談する前にヒアリングシートの記入を求められるので、回答してください。

この際にはまだ確実に利用すると決まっていなくても大丈夫です。
不安な点や気になる点を相談し、退職代行サービスの利用を検討しましょう。

▼STEP2.代行費用のお支払い

退職代行に依頼すると決まったら、実行する前に代行費用のお支払いを済ませます。

お支払い方法は、銀行振込・クレジット決済が主ですが、銀行振込にしか対応していない業者もあるので、当日の朝に実行してほしい場合はお気を付けください。

▼STEP3.実施日を決め、業者から会社へ連絡

「いつ退職の連絡をするのか?」の予定を決めます。

実施日が決まったら、退職の連絡は退職代行サービスの担当者にお任せして、あなたは退職届を郵送します。会社の人と連絡を取る必要はありません。

▼STEP4.無事、正式に退職!

担当者から、退職が承諾されたという連絡が来たら、ひとまず退職は完了です。

このあと、担当者の指示に従って退職に必要な書類の手続きを済ませてください。
手続きがすべて完了したら無事正式に退職です!

※有給休暇を利用した場合は、「実際に退職が承諾された日」「正式な退職日」が異なります。

退職後におすすめのサービス!

会社を辞めても生き残れるスキルを身につけたいなら必見!
転職に強いのプログラミングスクール
「TechBoostであなたも未経験からエンジニアに!
参考記事「【転職最強】TechBoost(テックブースト)の評判をメンターに聞いてみた!|Tech Career

おすすめ退職代行ランキングベスト3

退職代行おすすめランキング

多くの方は退職代行サービスでの退職が可能だと思われますが、一度失敗したことがある、どうしても会社と交渉してほしいことがあるといった場合には弁護士事務所への相談を推奨します。

弁護士事務所のランキングに関しては、日本最大の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」からこれまでの実績、料金から編集部が独自に作成しました。

退職代行ランキング第1位 「退職代行Jobs」

料金
実績
対応
信頼性
総合評価
退職代行Jobs(ジョブズ)の特徴

  • 弁護士から指導を受けた適正業務を、今なら3万円以下で依頼できる
  • 【業界初】カウンセラーによるメンタルサポートを実施
  • 全額返金保証付きで安心して退職代行を依頼できる
料金通常49,800円 期間限定キャンペーン 29,800円
受付時間24時間365日対応
相談方法LINE・メール・電話
支払い方法銀行振込・クレジットカード

今だけ限定キャンペーン価格で激安退職!

退職代行Jobsでストレスなく退職

【緊急】今すぐ退職したいあなたにおすすめの退職代行ランキング

退職代行ランキング第2位 「SARABA」

料金
実績
対応
信頼性
総合評価
SARABAの特徴

  • 24時間対応で即日の退職にも対応!
  • 行政書士が担当してくれるので安心
  • いつでも業界最安値の一律24,000円

次の仕事もまだ見つかってないし、なるべく費用をかけずにお願いしたいという方にはSARABAがおすすめです!
他の業者はキャンペーン価格で3万円になる事はありますが、SARABAではいつでも一律税込24,000円で受け付けており、その他一切オプション料金もかかりません。

ただ料金が安いからと言ってサービスの質が良くないわけではなく、行政書士が対応してくれるので安心してお任せできます。

料金税込 24,000円
受付時間24時間
相談方法電話 メール LINE
支払い方法銀行振込/クレジットカード

SARABAの詳細記事公式サイト

退職代行ランキング第3位 ニコイチ

料金
実績
対応
信頼性
総合評価
ニコイチの特徴

  • 心理カウンセラー在籍で悩み相談しやすい
  • 退職代行業16年で培った知識とノウハウがある
  • 19,000件超の豊富な実績だから安心

ニコイチは、業界で一番初めに退職代行をスタートさせているため、他の業者には負けない豊富な退職実績があります。ニコイチでは16年前から今まで19,000人以上の退職を代行してきていますが、一度も失敗はありません。これまでに培った退職の知識やノウハウで退職のプロである退職代行ニコイチがあなたの退職を手助けしてくれます。他の退職代行とニコイチの最大の違いは退職代行サービスの歴史です。確実に退職したい方はニコイチと相性が良いと思います。また、心理カウンセラーも在籍しているため、退職に関する悩みを聞いてほしい方にニコイチはおすすめです。

料金29,800円27,000円
受付時間7:00~23:30
相談方法電話 メール LINE
支払い方法銀行振込/クレジットカード

ニコイチの詳細記事公式サイト

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。