退職代行のQ&A

退職代行でも源泉徴収票は必ず受け取ろう!もらい方と発行されない時の対処法

退職代行を利用したいけど

「源泉徴収票ってどうやってもらうの?」
「源泉徴収票って本当に必要?」

と気になりますよね。

退職する会社で発行してもらえるので、源泉徴収票は必ず受け取りましょう!

再就職する場合は再就職先に提出、再就職しない場合でも自身で確定申告が必要です。

この記事では、

  • 退職代行を利用して離職票のもらい方
  • 発行されない時や紛失してしまった時の対処法

を紹介します。

ちなみに、実質無料退職できて、転職と引き継ぎのサポートまでしてくれる退職代行Jobs(ジョブズ)は業界でも屈指の退職代行です!

実質無料

退職代行Jobsでストレスなく退職

【注意点必読】退職代行Jobs(ジョブズ)の全て!口コミ・評判・料金・サービス内容徹底解説

源泉徴収票のもらい方

源泉徴収票のもらい方源泉徴収票とは、1年間の給与額や所得税額が記載された書類です。

  • 再就職する場合は、再就職先に提出
  • 再就職しない場合は、自身で確定申告

するのに必要なので、必ず受け取りましょう。

退職代行業者に「源泉徴収票を郵送してほしい」と会社へ伝えてもらう

退職代行業者が伝えなくても、会社は源泉徴収票を発行するケースがほとんどです。

しかし念のため、退職代行業者に「源泉徴収票を郵送してほしい」と会社に伝えてもらいましょう。

その際、以下の6つもあわせて郵送してもらいます。

雇用保険被保険者証雇用保険に加入した際に発行される証明書。
再就職した会社で提出します。
源泉徴収票確定申告の際に必要。
退職した年・退職金の源泉徴収票をもらいましょう。
年金手帳会社が保管している場合は返却してもらいましょう。
離職中の国民年金加入、再就職後の厚生年金加入に必要です。
離職票退職日・在職中の給料が書かれた証明書。
ハローワークにて失業保険を申し込む際に必要です。
厚生年金基金加入員証会社で厚生年金基金に加入していた場合の加入員書。
退職一時金の申し込みに必要です。
退職証明書退職の理由が書かれた証明書。
再就職の際、再就職先によって退職理由の証明が必要な場合があります。

失業保険受給や再就職に必要な書類です。

退職後会社から郵送してもらわないと、受け取る機会がありません。

退職後に会社に何度も連絡するのってやっぱり嫌ですよね。

もちろん会社からの貸与品は元払いで郵送しなければならないので、こちらの「退職代行を使っても荷物は置いておいてOK!やり取りの流れや準備するもの」を見て準備しておきましょう。

源泉徴収票を1ヵ月以内に受け取る

退職者の源泉徴収票は、所得税法により1ヵ月以内に発行しなければならないことが決まっています。(所得税法第226条2)

会社は、最終の給与所得が確定した段階で発行できます。

先ほど合わせて郵送してほしいと伝えるもので紹介した、雇用保険被保険者証、年金手帳、離職票、厚生年金基金加入員証、退職証明書とは別で届く可能性が高いので、忘れずに受け取りましょう。

源泉徴収票を発行してもらえない・無くした時の対処法

離職票をなくして悩む男性本来は退職後1ヵ月以内に受け取る予定の源泉徴収票。

「源泉徴収票が届かない」
「無くしてしまった…」
という場合の対策を紹介します。

届かない場合は「発行してもらえない時は、税務署に相談する
無くしてしまった場合は「無くした時は、会社に電話か手紙で連絡する

という項目を読みましょう。

発行してもらえない時は、税務署に相談する

1ヵ月経っても源泉徴収票が届かない場合、まずは会社に連絡します。
何か問題があって発行が遅れている可能性もありますよね。
その際、いつまでに発行してもらえるのかを確認しましょう。

もし会社に連絡をして再度発行を依頼しても期限までに届かない場合、税務署に相談します。
「源泉徴収票不交付の届出書」という書類を提出すると、税務署から会社に税務指導が入るので、その時点で会社は源泉徴収票を発行せざる得ません。

「源泉徴収票不交付の届出書」の提出方法は、以下です。

源泉徴収票不交付の届出書 
提出先納税地等を所轄する税務署長
(税務署の所在地を調べる)
提出方法郵送、窓口8:30~17:00に持参
必要書類

源泉徴収票不交付の届出書
給料明細書が保存されている場合は給料明細書の写し

手数料不要、郵送の場合は切手代

源泉徴収票不交付の届出書は、必要書類にあるリンクからダウンロードできますよ。

無くした時は、会社に電話か手紙で連絡する

源泉徴収票をなくした場合は、会社に連絡すれば再発行してもらえます。

会社によっては再発行に必要な書類の提出を求められる場合もありますが、書類を提出すると再発行してもらえるので大丈夫ですよ。

基本的には電話で連絡する方が印象は良いです。

しかし「退職した後に電話はかけにくい…」など、理由がある場合は手紙で連絡を取りましょう。

手紙を書くのが苦手という方は、以下の例文をそのまま利用してくださいね。

そのまま引用OK!手紙で連絡する時の例文

 

手紙で連絡する時の例文

〇〇会社
総務 ご担当者様(名前がわかれば記入)

お世話になっております。
以前〇〇課にて勤務し、〇月〇日付で退職しました〇〇と申します。
このたび、年末調整にあたり貴社での源泉徴収票が必要になりましたが、わたくしの不注意で紛失してしまいました。

つきましては、ご多用のところお手数をおかけし誠に申し訳ありませんが、源泉徴収票のサイド郵送をお願いします。
なお、勝手なお願いではございますが、〇月〇日までに入手したく、よろしくお取り計らいをお願いいたします。

氏名:(あなたの名前)
住所:(勤務当時の住所)
現住所:(現在の住所。勤務当時と変わっていない場合は不要)

勤務した期間:〇年〇月~〇年〇月
うち、源泉徴収票が必要となる期間:〇年〇月~〇年〇月(年末調整がまだの期間)

以上お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

返信用封筒に切手を貼り、宛先(自分の住所、氏名)を記入して元勤務先に送ります。

再発行に時間がかかる場合もあるので、早めに再発行をしてもらいましょう。

特に再就職していない場合、毎年2月中旬から3月中旬には確定申告しないといけませんよ。

法律の専門家が対応する、退職代行がおすすめ

専門家のいる退職代行ここまで退職代行を利用して源泉徴収票を受け取る方法を紹介しました。

源泉徴収票が会社から届かなくても、税務署から会社に税務指導が入った段階で発行してもらえますが、

  • 再就職先に提出するのが遅れて迷惑がかかる
  • 退職できたのに退職代行や税務署に連絡しなければならない

と、時間も手間もかかりますよね。

再就職していない場合、毎年2月中旬から3月中旬に確定申告しなければならないので、慣れていないと手続きに時間がかかります。

そこでおすすめしたいのが、法律の専門家が対応する退職代行に依頼することです。

 

ブラック君
ブラック君
なんで法律の専門家が対応する退職代行に依頼するの?
退職代行から会社に源泉徴収票が欲しいと言ってもらうだけじゃダメ?

退職の神様
退職の神様
退職代行から会社に源泉徴収票が欲しいと意向を伝えることはできますが、踏み込んだ交渉は法律に違反するためできません。

弁護士または弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申し立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して監定、代理、仲裁若しくは若いその他の法律事務を取り扱い、またはこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りではない。

Wikibook弁護士法第72条より引用

 

退職代行の中には弁護士などが対応している業者があります。

法律を理解したうえで対応してもらえるので、トラブルなく安心して退職代行を利用できますよ。

法律の専門家が対応する退職代行業者は、こちらの「退職代行を依頼できる法律事務所9選!弁護士にお願いしたい方必見」を参考にしましょう。

退職後におすすめのサービス!

会社を辞めても生き残れるスキルを身につけたいなら必見!
転職に強いのプログラミングスクール
「TechBoostであなたも未経験からエンジニアに!
参考記事「【転職最強】TechBoost(テックブースト)の評判をメンターに聞いてみた!|Tech Career

おすすめ退職代行ランキングベスト3

退職代行おすすめランキング

多くの方は退職代行サービスでの退職が可能だと思われますが、一度失敗したことがある、どうしても会社と交渉してほしいことがあるといった場合には弁護士事務所への相談を推奨します。

弁護士事務所のランキングに関しては、日本最大の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」からこれまでの実績、料金から編集部が独自に作成しました。

退職代行ランキング第1位 「退職代行Jobs」

料金
実績
対応
信頼性
総合評価
退職代行Jobs(ジョブズ)の特徴

  • 弁護士から指導を受けた適正業務を、今なら3万円以下で依頼できる
  • 【業界初】カウンセラーによるメンタルサポートを実施
  • 全額返金保証付きで安心して退職代行を依頼できる
料金通常49,800円 期間限定キャンペーン 29,800円
受付時間24時間365日対応
相談方法LINE・メール・電話
支払い方法銀行振込・クレジットカード

今だけ限定キャンペーン価格で激安退職!

退職代行Jobsでストレスなく退職

【緊急】今すぐ退職したいあなたにおすすめの退職代行ランキング

退職代行ランキング第2位 「SARABA」

料金
実績
対応
信頼性
総合評価
SARABAの特徴

  • 24時間対応で即日の退職にも対応!
  • 行政書士が担当してくれるので安心
  • いつでも業界最安値の一律24,000円

次の仕事もまだ見つかってないし、なるべく費用をかけずにお願いしたいという方にはSARABAがおすすめです!
他の業者はキャンペーン価格で3万円になる事はありますが、SARABAではいつでも一律税込24,000円で受け付けており、その他一切オプション料金もかかりません。

ただ料金が安いからと言ってサービスの質が良くないわけではなく、行政書士が対応してくれるので安心してお任せできます。

料金税込 24,000円
受付時間24時間
相談方法電話 メール LINE
支払い方法銀行振込/クレジットカード

SARABAの詳細記事公式サイト

退職代行ランキング第3位 ニコイチ

料金
実績
対応
信頼性
総合評価
ニコイチの特徴

  • 心理カウンセラー在籍で悩み相談しやすい
  • 退職代行業16年で培った知識とノウハウがある
  • 19,000件超の豊富な実績だから安心

ニコイチは、業界で一番初めに退職代行をスタートさせているため、他の業者には負けない豊富な退職実績があります。ニコイチでは16年前から今まで19,000人以上の退職を代行してきていますが、一度も失敗はありません。これまでに培った退職の知識やノウハウで退職のプロである退職代行ニコイチがあなたの退職を手助けしてくれます。他の退職代行とニコイチの最大の違いは退職代行サービスの歴史です。確実に退職したい方はニコイチと相性が良いと思います。また、心理カウンセラーも在籍しているため、退職に関する悩みを聞いてほしい方にニコイチはおすすめです。

料金29,800円27,000円
受付時間7:00~23:30
相談方法電話 メール LINE
支払い方法銀行振込/クレジットカード

ニコイチの詳細記事公式サイト

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。